【アウディQ5/SQ5試乗記】DセグメントSUVでもトップクラスの居住性、積載性も魅力

2代目にスイッチした新型アウディQ5。ハンドリングと乗り心地のバランスに秀でているだけでなく、アウディらしい高い質感と先進性を存分に味わうことができます。

先代から約9年、日本では8年ぶりとなるフルモデルチェンジだけに、先代末期はライバルよりもややビジネスライクな内・外装など、色気に欠ける点もあったように思えます。

新型も基本的には硬めな乗り心地であるものの、先代までに見られたゴツゴツした微振動はかなり抑制され、動的質感は着実にアップグレードされています。

一見、キープコンセプトに思えるエクステリアは、さらに「彫り」が深くなり、細部のチリ合わせもより精密になり、クオリティアップは明らか。

ブラックを基調としたインパネは、樹脂であっても表面の触感・見た目ともに高級感があり、クローム加飾の使い方もアウディらしくセンス良くまとめられています。

先進的な雰囲気もファンには見逃せないポイントになりそう。最近お馴染みになった「アウディ バーチャルコクピット」をはじめ、やや操作に慣れが必要とはいえMMIタッチも装備されており、先進性を主張する仕掛けとしては十分に役割を果たしています。

さらに、最新のコネクティビティである「Audi Connect」はLTE通信を利用し、Wi-Fiホットスポット機能により最大8台のモバイル端末に対応。メールやインターネット検索などが可能になっています。さらに「Apple CarPlay」や「Android Auto」などのアプリにも対応。

アウディらしい水平基調のインパネは、広々感をもたらすだけでなく、良好な前方視界にも寄与していて、Aピラーまわりの視界も確保されているため、前方左右の見切りも1900mmというワイドボディの割には良好。

また、前席と後席の頭上と肩まわりの空間がひと回り広くなり、後席のフットスペースもまた拡大している感じを受けます。Dセグメント級のSUVの中でもトップクラスのキャビンスペースといえそうです。

荷室容量は先代から通常時で10L増となる550L、後席をすべて前に倒せば1550Lと広々したスペースが出現します。地上から開口部までは少し高めですが、日常使いで容量不足を覚えることはほとんどないはず。

ボルボXC60、BMW X3、メルセデス・ベンツGLCなど強力なライバルがひしめく新型アウディQ5。デザインに関しては人により好みは異なりますが、居住性や積載性の面を重視して選ぶのならQ5のアピールポイントのひとつになりそうです。

(文/塚田勝弘 写真/小林和久)

この記事の著者

塚田勝弘 近影

塚田勝弘

1997年3月 ステーションワゴン誌『アクティブビークル』、ミニバン専門誌『ミニバンFREX』の各編集部で編集に携わる。主にワゴン、ミニバン、SUVなどの新車記事を担当。2003年1月『ゲットナビ』編集部の乗り物記事担当。
車、カー用品、自転車などを担当。2005年4月独立し、フリーライター、エディターとして活動中。一般誌、自動車誌、WEB媒体などでミニバン、SUVの新車記事、ミニバンやSUVを使った「楽しみ方の提案」などの取材、執筆、編集を行っている。
続きを見る
閉じる