LPGやエタノール燃料が使えるコンパクトハイパワー燃料電池システムを産総研が共同開発

産業技術総合研究所(産総研)の鷲見 裕史 主任研究員とアツミテックは、定置型のエネファームに採用されている固体酸化物形燃料電池(SOFC)を改良した、コンパクトハイパワー燃料電池システムを共同で開発しました。

今回開発された燃料電池システムの特徴は、第LPGやエタノールを燃料として発電できる点と、持ち運び可能なコンパクトなワンパッケージにまとめて色々な用途に使える点です。

従来の固体酸化物形燃料電池(SOFC)では、都市ガス中のメタンを燃料に使用していましたが、ナノ構造電極材料や運転制御技術を開発し、液化石油ガス(LPG)の部分酸化改質やエタノールの水蒸気改質ができる発電システムを実現しました。

しかも、カートリッジ式のガス燃料やエタノールなどの液体燃料の内部改質発電が可能で、燃料も含めてワンパッケージのコンパクトな筐体にまとめられています。

これにより、災害などの非常用電源としての用途に加え、EVの移動体レンジエクステンダーやロボット、ドローンなどの常用電源への応用が期待されています。

産総研では、今後燃料種のさらなる拡充や燃料電池モジュールの高出力化、耐久性向上について開発を続け、今回開発した燃料電池モジュールや燃料電池システム技術の実証試験を行いたいとしています。

(山内 博・画像:産総研)