使えるものは何でも使う、健気な努力もカローラの美学【Corolla Stories 33/50】

カローラは今年の10月20日が誕生日。そしてそれが50回目のバースデーとなるのです。この50年もの間、途切れることなく生産され続けているブランドは他にはありません。

では、なぜカローラはそれほど人気を保ててきたのでしょうか。

一つには良いものをよりリーズナブルな価格で提供するという姿勢が、その商品性に見事に実現できたからではないでしょうか。コストダウンに走るだけでなく、同時に高い質感を持ちえる商品作りが実現されたのです。

これは、カローラの前に世に出た、あまりに合理的すぎたパブリカからの反省もありました。パブリカはのちに豪華さを謳ったパブリカデラックスを登場させたほどでした。

61_6_22_toyota_publica_3_ll

そしてサニーとの戦い。また世界ではゴルフとの切磋琢磨だったと言えるでしょう。

多くの痛手を受け、戦いをくぐり抜けたからこそ成しえた、余計なお金はかけずに高い質感、利便性を提供するという、カローラらしさの方程式が根付いてるのです。

例えば4代目にこんなものがありました。半ドア警告灯なのですが、これがキー照明と兼用となっているのです。

クルマのドアが完全に閉まっていなくても気がつかないことがあります。それを警告するためのランプが半ドア警告灯です。ドアが開いている、または完全に閉まっていない時に点くランプですので、気がついた人も少なくないでしょう。

そのランプと、夜間にエンジンキー穴を手探りしないでいいように設置されたのが、キー照明です。

790000_toyota_corolla_gl_ll

いまどきのクルマは、計器盤内に「マルチインフォメーションディスプレイ」というような、さまざまな情報表示可能なディスプレイを採用し、そこに半ドア警告表示をしてくれています。しかし80年代前半などは、中級以上のグレードでは計器盤内にあるウォーニングランプで半ドアを警告するのが一般的でした。

4代目カローラでも、中級のGLから上のグレードに半ドア警告灯が標準装備されていたのです。しかしその警告灯は、ステアリングコラムの近くにレイアウトされていたのです。

79toyotaa_corolaa_sedaan040

これは1つの電球で、灯火部の半分が赤い警告灯、あと半分がクリアレンズとなって、キーシリンダーの鍵穴を照らすように作られていたのです。もちろんこれでコストは1/2です。

カローラらしい気の利いた装備のひとつといえますが、「なんでここに?」と誰もが思ったでしょう。また夜間、多くの4代目カローラユーザーはドアを開けた状態で、キーを挿したことでしょう。

(文:カローラせんせい/小林敦志)

【関連リンク】

001

カローラ生誕50年記念フェスが、10/22(土)にMEGA WEBで開催されます。

日時:10月22日(土)11:00〜16:00
場所:MEGA WEB トヨタ シティショウケース1F・ライドワン
入場料:無料

カローラに縁の深いゲストのトークショーや歴代カローラの実車展示など、カローラファンが楽しめるイベントを実施。詳しくは、MEGA WEBのイベント紹介ページをご覧下さい。

collora1-20160920183524

クリッカーではカローラのお誕生日を祝うべく、50周年にちなんだカローラ秘話「カローラ50のストーリー」を紹介しながら、毎日カウントダウンを行なってお祝いする「Corolla誕生50周年企画」をスタートしています。

特別企画やカローラ誕生イベントなども順次ご案内していきますので、”カローラ生誕50周年記念企画”バナーから毎日確認してくださいね!!

collora2-20161004174631

そして「カローラと私」では、読者からの投稿をお待ちしています。投稿をお願いしたいのは、カローラと一緒の写真やカローラについての思い出。こちらも奮って投稿してください。

そのほか、歴代カローラの人気投票も実施中です。ぜひご参加下さい。

bnr