コニカミノルタが測定能力を高めた自動車外装/内装向け分光測色計の新製品2機種を発売

コニカミノルタは、自動車の製造工程で色彩を管理するための色彩測定能力を高めた分光測色計の新製品2機種を発売すると発表しました。

img_index_005 img_index_001

今回発売されるのは、自動車の外装色の測定に適したマルチアングル分光測色計「CM-M6」(発売日:10月26日)と、内装色の測定に特化した分光測色計「CM-25cG」(発売日:10月7日)の2機種です。

まず外装用のマルチアングル分光測色計「CM-M6」は、ボディやバンパーなど曲面が多い実車の色彩を、高い測定精度で安定して測定できることが特徴です。

img_index_006

この「CM-M6」では、1方向照明6角度受光方式を採用したため、従来機種の3角度と比べて、多くの受光測定値が得られ、従来では色彩の管理が難しかったメタリック・パール塗装の検知能力がさらに向上しています。

また、ダブルパス光学系を採用したことで、傾いた測定対象から反射する光に対しての誤差が相殺され、半径300mm程度の曲面でも高い測定安定性を実現しています。

img_index_007

さらに測定可能面積が従来の直径12mmから直径6mmに小径化されたので、小面積の色彩を測定することができるようになりました。

しかも「CM-M6」は、1.1kgの小型軽量サイズで、持ちやすく片手でも安定して測定できる縦型のボディタイプで作業性・操作性にも配慮されています。

img_index_001

内装色の測定用の分光測色計「CM-25cG」は、色と光沢を同時に測定可能な「Two in One」分光測色計であることが特長です。

img_index_002

自動車の内装品は色彩だけに限らず、光沢も品質を管理するための重要な要素となります。この「CM-25cG」は色彩値と光沢値を1秒の短時間で同時に測定できるので、大量の測定対象でも測定時の作業性が高く、作業の効率化に貢献できます。

img_index_003

また、機器ごとの測定結果の差が極めて小さいため、部品メーカーから完成車メーカーまで自動車のサプライチェーンを通じて共通の物差しとして、内装部品の色彩管理に使用することができます。

img_index_004

しかも色彩値、光沢値とも色彩を測定できる測定径を大小に切り換えることができ、内装部品の色彩測定に便利なように本体の左右両側に操作ボタンを設けているなど、生産現場のニーズに合った工夫が凝らされています。

(山内 博・画像:コニカミノルタ)