銀座の新スポット「GINZA PLACE」に「NISSAN CROSSING」をオープン

銀座4丁目交差点に面する新しい銀座の名所となること必須の「GINZA PLACE」が2016年9月24日にオープンします。

20160923GinzaPlace003

ここに、日産自動車のブランド発信拠点「NISSAN CROSSING」がオープンします。

最新の日産車はもちろん、コンセプトカーやアーティスティックな展示なども行われます。現在の展示車両は、IDS コンセプト、Gripz コンセプト、セレナ、NISSAN GT-R NISMO、リーフです。

20160923GinzaPlace007 20160923GinzaPlace004 20160923GinzaPlace021 20160923GinzaPlace006 20160923GinzaPlace023

1Fは、日産ブランドの様々なクルマを展示するだけでなく、大型LEDモニターでの映像などを使ったプレゼンテーションが行えるようになっています。

20160923GinzaPlace014 20160923GinzaPlace015 20160923GinzaPlace016 20160923GinzaPlace017 20160923GinzaPlace018 20160923GinzaPlace019

2Fには、さらにいろいろな設備があります。

過去の名車や未来への技術、レースシーンなどをタッチスクリーンで紹介するInteractive Wall (インタラクティブ ウォール)。

20160923GinzaPlace035 20160923GinzaPlace036

360度VR(Virtual Reality)映像が楽しめるオキュラスを用いて、自分が運転したり助手席に乗っているのを疑似体験できるVR Racing- (スペシャルコンテンツ VRレーシング)。ZOOM-ZOOMのBE A Driverポーズではありません。

20160923GinzaPlace043 20160923GinzaPlace044

日産のミニカーやオリジナルグッズをはじめとする “日産グッズ” を販売する。NISSAN BOUTIQUE (日産ブティック)。

20160923GinzaPlace025 20160923GinzaPlace033

ここで目を引いたのがCROSSING CAFÉ (クロッシング カフェ)です。カフェラテの表面に日産のクルマや自分の写真などをプリントできるMACCHI-ART(マキ-アート)にチャレンジしました。

20160923GinzaPlace026

9台の日産車の中から好きなクルマをカフェラテに「プリント」してくれます。今回選んだのはDATSUN 12 PHAETON。1933年式で、排気量は750ccですから大型バイクくらいのエンジンです。

20160923GinzaPlace028

その出来栄えは、想像以上に細部まで忠実に再現されてました。

20160923GinzaPlace030

そしてさらに、顔写真などもマキアートにすることができるということでチャレンジしました。

自分の顔写真をiPadで撮影。それがそのままカフェラテの表面に現れます。

20160923GinzaPlace037 20160923GinzaPlace038

出来栄えは、こちらはさらに想像以上に写真のような仕上がり。微妙なコントラストもいい感じに表現されています。で、生まれて初めて、自分の顔に落書きしてみました。カッコよくしようと思ったんですが、面白くしかできませんでした。

20160923GinzaPlace039 20160923GinzaPlace040

4-6Fはソニーのショールームやギャラリーなので、スペース、その他のフロアはおしゃれな最新レストランなどが軒を連ねます。1日遊べるとまではいいませんが、銀座に行ったらちょっと気になるのは間違いないスポットだと思います。立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

20160923GinzaPlace046 20160923GinzaPlace047 20160923GinzaPlace048 20160923GinzaPlace049 20160923GinzaPlace051 20160923GinzaPlace052 20160923GinzaPlace053 20160923GinzaPlace054

(clicccar編集長 小林 和久)

この記事の著者

編集長 小林和久 近影

編集長 小林和久

子供の頃から自動車に興味を持ち、それを作る側になりたくて工学部に進み、某自動車部品メーカへの就職を決めかけていたのに広い視野で車が見られなくなりそうだと思い辞退。他業界へ就職するも、働き出すと出身学部や理系や文系など関係ないと思い、出版社である三栄書房へ。
その後、硬め柔らかめ色々な自動車雑誌を(たらい回しに?)経たおかげで、広く(浅く?)車の知識が身に付くことに。2010年12月のクリッカー「創刊」より編集長を務める。大きい、小さい、速い、遅いなど極端な車がホントは好き。
続きを見る
閉じる