プラモデルメーカーが作った幻のガルウイング「AMTピラニア」【F2P Vol. 19】

さかなの名前のクルマ、「これしかなかったの?」が正直な感想。締めくくる前に再度検索、1台奇妙なのが見つかりました。1960年代放映された『ナポレオンソロ』シリーズの何作かに登場したAMTピラニアです。ピラニアは猛魚からの命名です。アマゾン河で一度ピラニア釣を体験しましたが、おっかなびっくり。気をつけないと指を食い切られると聞きましたが、それを唐揚げにして食べる人間はもっと獰猛かもしれません。

ナポレオンソロとAMTピラニア
ナポレオンソロとAMTピラニア

本題のクルマですが、カスタマイジング名人がTVのために特製したリアエンジン車でした。AMT社(なんとアメリカのプラモデルのメーカー)は、限定市販する計画でしたが、 GMが空冷水平対向6気筒エンジン車、コルヴェアを生産中止したので、実現しませんでした。

AMT piranha 01 AMT piranha 02 AMT piranha 03 AMT piranha 04

GM2代目デザイン役員ビル・ミッチェルのコルベット・マンタレイを紹介しましたが、この名前を量産車に使ったのはドイツのGMオペルでした。「マンタ」としたのは、宿敵とする欧フォードのカプリにぶつけるため、簡潔な名前にしたのでしょう。1970年から1988年まで2.5代販売しました。.5の意味は第2代BのB2です。マンタは、アメリカン・クーペ縮小版のようなデザインです。

オペル・マンタ・初代A
オペル・マンタ・初代A

1967—70年のオペル・デザイントップは、その後、第4代GMデザイン役員となるチャールズ・「チャック」・ジョーダンです。彼と知己を得たのは、デトロイトに戻り、ビル・ミッチェルVPの右腕となった時代でした。私は彼がミッチェルの後を継ぐと思ったのですが、GM首脳が選んだのはアーヴ・リビッキ。堅実温厚で、芸術才能豊かな人でしたが、乗用車は金太郎飴デザイン時期となりました。唯一、感激したのが4代目コルベットC4でしたが、ミッチェルの奔放イメージを脱するためか、スティングレイ名は外しました。