HKSの電動スーパーチャージャーが初お目見え【人とくるまのテクノロジー展】

2016年5月25日〜27日に開催された「人とくるまのテクノロジー展2016横浜」。自動車技術会が主催の展示会・企画会議です。

自動車メーカーのブースではトヨタがプリウスのカットモデルを、ホンダがクラリティ フューエルセルのカットモデルを展示するなど、”スポーツよりもエコ”といったトレンドを感じさせます。

そうしたなか、チューニングパーツメーカーの雄といえるHKSがブースを設け、開発中のニューアイテムを展示していました。

HKS_e-sc

HKSといえば、ターボチャージャーやスーパーチャージャーといった過給パーツを独自に開発してしまうことでも知られていますが、今回の人とくるまのテクノロジー展においてプロトタイプを展示したのは「電動スーパーチャージャー」。

従来の遠心式スーパーチャージャーがクランク出力からベルトを介してチャージャーを駆動していたのに対して、この電動スーパーチャージャーは、文字通り電気モーターによる過給装置です。

ポイントは、多くのクルマが使っている12V電装系で動くこと。自動車メーカーの考える電動スーパーチャージャーは、欧州を中心に広まりつつある48V電装系を前提としたものや、ハイブリッドカーの電気系を利用する三桁ボルトの電動スーパーチャージャーが多いのですが、HKSのそれは後付けも考慮した12V仕様となっているのです。

現時点では単体で駆動することを確認したレベルのプロトタイプで、車載しての実証はこれからという電動スーパーチャージャー。新型車への搭載を考えたアピールはもちろん、HKSらしいチューニングパーツとしての展開も期待できるニューアイテムといえそうです。

(写真・文 山本晋也)

この記事の著者

山本晋也 近影

山本晋也

日産スカイラインGT-Rやホンダ・ドリームCB750FOURと同じ年に誕生。20世紀に自動車メディア界に飛び込み、2010年代後半からは自動車コラムニストとして活動しています。モビリティの未来に興味津々ですが、昔から「歴史は繰り返す」というように過去と未来をつなぐ視点から自動車業界を俯瞰的に見ることを意識しています。
個人ブログ『クルマのミライ NEWS』でも情報発信中。2019年に大型二輪免許を取得、リターンライダーとして二輪の魅力を再発見している日々です。
続きを見る
閉じる