ケーヒン、FCV用高圧水素供給バルブで国際基準に世界初適合

ホンダ系の部品会社ケーヒンは、燃料電池電気自動車(FCV)の水素タンクに元弁として取りつける「高圧水素供給バルブ」を新たに開発し、国際圧縮水素自動車燃料装置用附属品技術基準「UN Global Technical Regulation(GTR) No.13」に世界で初めて適合した、と発表しました。

20160325-CHGGVa

FCVでは、動力源となる水素は最大87.5MPaの高圧でタンクに充填され、高圧水素供給バルブによって高圧水素の封止・供給を制御しています。

高圧水素供給バルブは、高圧水素を安全かつ確実に制御するための重要な部品です。

ケーヒン天然ガス車用の高圧ガスを制御する技術を活用し、-40℃~+80℃の厳しい温度環境の下で最大105MPaの気密性を満たすことを条件としている国際基準「GTR No.13」に合格した高圧水素供給バルブの開発に成功した、ということです。

同社は、今回の「高圧水素供給バルブ」の製造のために、宮城県丸森町の宮城第一製作所に新たな生産設備を導入し、製造をしています。

20160325-CHGGVb

さらに、ケーヒンでは、FCV向けに高圧水素供給デバイス、水素循環系デバイス、エア供給制御系デバイス、電子制御ユニット、そしてFCV用の熱交換器を搭載した空調製品など計22点の部品を開発し生産開始している、ということです。

今回のFCV向けの部品について、ケーヒンは高圧水素供給バルブ関連で6件、燃料電池電気自動車向け製品全体で計60件の特許を申請している、と発表しています。

ケーヒンは、もともとキャブレターの製造から出発した会社で、自動車の燃料供給系の部品製造に強みを持っています。

今回のFCV用高圧水素供給バルブの開発でも、天然ガス車用の高圧ガスを制御する技術を応用して開発に成功したようです。自動車部品メーカーにもFCV関連の技術開発の動きが広がっています。

(山内 博・画像:ケーヒン)