【東京オートサロン2016】TRDブースにアクアのラリー車が。意外だったその狙いとは?

トヨタ・アクアといえば乗用車で販売台数ナンバー1を誇るハイブリッドのエコカー。燃費が自慢でモータースポーツなんか縁がない……と思いきや、なんとそのラリー車を展示しちゃうのが東京オートサロン2016のTRDブース。

20160110TasModellistaTRD074

どうしてエコカーのアクアがラリー車になっているのか? 興味はまずそこ。

実はトヨタが開催しているTRDラリーチャレンジ(2016年から「TOYOTA GAZOO Racingラリーチャレンジ」に改名)に、アクア専用クラスが新設されるのです。そこでアクアをラリー車に仕立てるためのサスペンションをTRDが開発したというわけなのでした。

このサスペンションは指定部品として設定され、アクアで同ラリーに参戦するには装着が必要となります。

とはいえ価格(予価)は9万9800円と、上級クラスのラリー用サスペンションと違ってかなりリーズナブルだから手を出しやすいですね。

サスペンション以外はアフターのパーツメーカーがリリースするアクア用のパーツをレギュレーションの範囲内で自由に選んでラリー車を組み上げ、参戦することができます。

20160110TasModellistaTRD056

そして気になるアクアクラスを作った理由ですが、根底にあるのはモータースポーツに参戦するハードルを下げるため。

そもそもラリーはナンバーつきの車両でエントリーでき、無理をしすぎなければレースに比べてクルマへのダメージだって少ない。アクアは2ペダルでAT免許で運転できるし、そのうえ中古車だってタマ数が豊富でヴィッツRSよりも相場がリーズナブル。

そんなエントリーモデルとして数多くのメリットがあるから、ラリー参戦へのハードルを下げるクルマとして目をつけたというわけです。

(文:工藤貴宏/撮影:前田惠介)

この記事の著者

工藤貴宏 近影

工藤貴宏

1976年長野県生まれ。自動車雑誌編集部や編集プロダクションを経てフリーの自動車ライターとして独立。新車紹介、使い勝手やバイヤーズガイドを中心に雑誌やWEBに執筆している。現在の愛車はルノー・ルーテシアR.S.トロフィーとディーゼルエンジンのマツダCX-5。
AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)会員。
続きを見る
閉じる