「ぶつからない機能」だけ!? 軽自動車/コンパクトカーの安全装備の違いは?

軽自動車の多くでオプション設定できるようになった低速時用の「衝突被害軽減ブレーキ」。約30km/h以下で作動し、万一の際に衝突を回避もしくは被害の軽減を図るというものです。ダイハツやスズキ、ホンダなど多くのメーカーで採用していて、登場時に間に合わなかった日産/三菱連合も軽自動車に搭載しています。

move_141212048

先述したように約30km/h以下で「被害の軽減」もしくは、「衝突を回避」するのがポイントで、「JNCAP」による「予防安全瀬能アセスメント」で公開されている動画を見ると、多くの車種で約20km/hなら対停止車両に対してぶつからずに止まっているのに対し、約30km/hだとブレーキは作動しますが、ダミーの停止車両に追突しています。

この記事の著者

塚田勝弘 近影

塚田勝弘

1997年3月 ステーションワゴン誌『アクティブビークル』、ミニバン専門誌『ミニバンFREX』の各編集部で編集に携わる。主にワゴン、ミニバン、SUVなどの新車記事を担当。2003年1月『ゲットナビ』編集部の乗り物記事担当。
車、カー用品、自転車などを担当。2005年4月独立し、フリーライター、エディターとして活動中。一般誌、自動車誌、WEB媒体などでミニバン、SUVの新車記事、ミニバンやSUVを使った「楽しみ方の提案」などの取材、執筆、編集を行っている。
続きを見る
閉じる