トヨタFCVをモリゾウこと豊田章男社長が公道をドライブ

先日もお伝えしたとおり、トヨタFCVのラリー仕様車が全日本ラリー選手権の最終戦「新城ラリー」でオフィシャルカーとして公道を走行しました。

SHINSHIRO_MIRAI_3

FCVは00(ダブルゼロ)カー。競技車が走行する直前にスペシャルステージ(SS)の安全をチェックする0(ゼロ)カーの前に、安全確認のために走行するオフィシャルカーの1台です。ラリーは封鎖されたタイムアタック区間であるSSと、その移動区間である公道を使う競技です。FCVラリーカーはこの両方を走行し、競技車両の安全確保を行う重要な役割を果たしました。

車両はGAZOO Racingの手によってロールケージや専用シートのほか、チューニングが施されたサスペンションにアンダーガードやマッドガードを装備。先日の大阪マラソンで走った時とはカラーリングも雰囲気もガラッと変わっています。

FCVがラリーの場で走行するのは初めてのこと。開発を担当された方にお話を伺うと「FCVは環境対応車ということで開発していますが、新城ラリーは本社のある愛知県で開催されるイベントですし、競技車が走行するような道を走ることで、その信頼性を明確にアピールすることができると思います。また、我々は環境対応車においても“乗っていて楽しいクルマ”を目指して開発しています。そういった部分も見て頂けると思います」とその狙いについて教えてくれました。

SHINSHIRO_MIRAI_2

また、4輪ともモーターで制御され、走行音は非常に静か。先ほどの開発者の方も「非常にトルクが太く、モーターの特性として操作への応答性もいい。したがってワインディングやコーナーの立ち上がりなどでも、ドライバーの思ったとおりに走ることができると思います。今回のボディは捩り剛性を向上させてきています。それによって乗り心地も非常に良いと思います。
また、制御ユニットなどの重量物を床下にレイアウトするため、通常のクルマよりも10mm以上、低重心となっています。車体の中央寄りにウエイトがあるので、前後バランスもよく、乗っていて気持ちいいクルマだと思います」と特性について言及しくれました。