トヨタや日産が小型EVのカーシェアリングを本格化!

公共交通機関が発達している都会のマンション住まいや駐車場を借りている人々ではクルマを手放す生活も珍しくなくなって来ています。 

自動車を所有する場合、車両購入費の他にも自動車取得税、自動車重量税、自動車税、消費税、駐車場料金、車検、自動車保険、点検・整備と様々な維持費が発生。 

TOYOTA_i_road

そうした背景から、スイスで1987年に発祥した「カーシェアリング」が日本でも都市部を中心にその市場を広げつつあります。 

今年1月の公益財団法人「交通エコロジー・モビリティ財団」による調査では、「カーシェアリング」の全国拠点数が7,600箇所(前年比34%増)、車両台数が12,400台(同40%増)、会員数は466,400人(同61%増)にまで増加しているそうです。 

この記事の著者

Avanti Yasunori 近影

Avanti Yasunori

大手自動車会社で人生長きに渡って自動車開発に携わった後、2011年5月から「clicccar」で新車に関する話題や速報を中心に執筆をスタート、現在に至る。幼少の頃から根っからの車好きで、免許取得後10台以上の車を乗り継ぐが、中でもソレックスキャブ搭載のヤマハ製2T‐Gエンジンを積むTA22型「セリカ 1600GTV」は、色々と手を入れていたこともあり、思い出深い一台となっている。
趣味は楽器演奏で、エレキギターやアンプ、エフェクター等の収集癖を持つ。
続きを見る
閉じる